しょうがいしゃの扱いについて

障害者の害という文字が差別的であるというのをネットでみた。 正直、(* ̄- ̄)ふ~んという感じだ。 障害者のイメージって? 個人的なものだが、 ・補助金をもらっている ・就職に有利 ・出来ないフリをしている人が一定いる あんまりいいイメージはない。だ…

引きこもりについて

8050問題がある。 8050問題とは親と子が大人になっても同居を続けたり、親に扶養してもらっていることを指す。つまり50歳の子供と80歳の親である。 とくに近年、引きこもりが増えているらしい。内閣府の調査では、2015年には77.3万人が引きこもりだという。 …

お笑い新世代と時代変化

お笑い第3世代という言葉がある。 ウッチャンナンチャンやダウンタウンが世に出てきたときに生まれた言葉であり、当時の若い世代を上の世代と区別するために生まれた言葉だ。 ちなみに第一世代をドリフターズ、コント55号。第二世代を明石家さんま、タモリ、…

睡眠負債について

日本人は睡眠不足とよく耳にする。 実際に厚生労働省の国民栄養・健康調査(平成30年度)をみてみると一か月間で見た時の平均睡眠時間が6時間未満の割合が男女ともに半数程度である。年代に関わらず。 では、適切な睡眠時間はどれくらい? スタンフォード式…

コンビニ問題

最低賃金の値上がりによって大手コンビニエンスストアの安価な労働力というビジネスモデルが成り立たなくなってきた。 粗利分配方式という売上高から原価をひいた粗利益をコンビニオーナーと本社で分配するというもの。分配率は本社が半分くらいもっていくら…

オリンピック後の日本の不況

新国立競技場の建設費と維持費に多額の費用がかかる。 民間委託も考えていたが、維持費が高いこと・使い勝手が悪すぎることが問題。 使い勝手が悪すぎるとは、 *振動や騒音対策の面からライブ・コンサート会場として使いにくい。 *サブトラックが常設され…

日本への環境圧力について

日本のブランド力は優れている。 国土の75%を山地がしめ、平野が少なく河川の土砂が堆積した軟弱な地盤に人口の50%が住み、資産の75%は集中している。台風や地震も頻繁に発生する日本では高いインフラの技術がある。車を始めとした製品は高品質である。 …